PIPESTRESS

配管応力解析プログラム

PIPESTRESS 製品概要

PIPESTRESS-高温高圧配管応力解析・規格照査のためのソリューション

PIPESTRESSは、ASME Section III Class 1を始めとする原子力パワープラントの配管評価コード、火力発電やケミカルプラントの高温高圧配管規格に対応した高度な解析プログラムです。スイスのDST Computer Services S.A社(現Hexagon PPM社傘下)が1973年から開発され、実績のある配管系のトータル解析ソリューションです。

特に、原子力発電プラントにおいては、超大規模な原子力発電プラントAP600及びAP1000設計に利用されるなど、アメリカ原子力規制委員会(NRC)やフランス規格(RCC-M)など、各国の原子力委員会から承認されています。
PIPESTRESSは、プログラム言語Fortranで開発されており、Windowsプラットフォーム上で、テキストエディタや、専用プリ・ポストEditPipeを用いて配管モデルの作成・編集、コマンドラインで解析の実行が可能です。

PIPESTRESSの特徴

  • ASME、ANSI、RCC-M、EUなどの配管応力評価コードに対応
  • 原子力パワープラントにおいて万一の安全問題に備え、定常運転条件、設計条件を始め、熱過渡解析、線形・非線形サポートに対応のダイナミックス解析、緊急シャットダウン解析など、予想された数百の荷重条件に対応
  • 配管表面粗さを考慮したスチームフィルム係数及び層流と乱流条件での熱過渡解析に対応
  • ASME SectionⅢ Class1に準拠した配管疲労解析が可能
  • クラス1/2/3混在する配管の解析に対応
  • 要素座標系は、直交座標系、円筒座標系、球座標系から選択可能
  • 水平管、斜め配管の熱成層流解析
  • 自動メッシュ(管長)分割機能により固有振動数解析が可能
  • 多入力スペクトル応答解析が可能
  • 変位・加速度の複合スペクトル応答解析が可能
  • 座標軸となす角度を考慮する複素数入力スペクトル応答解析が可能
  • ダイナミックス解析で、非線形支持、ギャップ・接触など非線形サポートに対応
  • 多入力スペクトル間・モード相関・自由度間の重ね合せに多数の加算法に対応
  • 地震波など時刻歴波形の過渡応答解析に対応
  • 500以上の荷重ケース定義が可能
  • 3000以上の配管要素を有する大規模配管系モデルの解析に対応
  • 複合材料管の解析に対応
  • 評価コードの方程式ごとの応力照査レポートの自動作成
  • ASCIIフォーマットの扱いやすいデータ形式
  • 500以上のQA検証例題

お客様のお問い合わせをお待ちしております